掲載日:2012年4月4日 |
パルシステム生活協同組合連合会 |
 |
20歳から59歳の既婚女性1,000名に携帯電話によるインターネット調査を実施
「子どものお弁当に関する調査」を集計しました |
パルシステム生活協同組合連合会は、2012年3月8日~3月14日の7日間、「子どものお弁当に関する調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)で実施しました。20歳~59歳の既婚女性1,000名の有効サンプルを集計しました。 |
■調査概要
調査タイトル |
子どものお弁当に関する調査 |
調査対象 |
ネットエイジアリサーチのモバイルモニター会員を母集団とする20歳~59歳の既婚女性 |
調査期間 |
2012年3月8日~3月14日 |
調査方法 |
インターネット調査(モバイルリサーチ) |
調査地域 |
全国 |
有効回答数 |
1,000サンプル(有効回答母数から1,000サンプルを抽出) |
実施機関 |
ネットエイジア株式会社(調査協力会社) |
■調査結果
- ママが作るお弁当のおかず 1位「たまご焼き」2位「鶏のから揚げ」3位「ウインナー」
- 約9割の20代ママのお弁当作りに欠かせない 「ウインナー」と「たまご焼き」
- 子どもが好きなおかず 1位「鶏のから揚げ」、未就学児童では「ウインナー」がダントツ
- お弁当を残さずに食べてもらうために工夫している 9割超
- キャラ弁にチャレンジ 小学校低学年の児童のママでは3割弱
- 自慢の手作り弁当をネットで公開 20代ママの3割強
- ウインナーの飾り切り経験あり 84.2%
- ウインナーの飾り切り 1位「タコ」2位「カニ」3位「チューリップ」
- ウインナー購入 ポイントは「味」「値段」が上位、「添加物」に注意を払うママ4割弱
- 塾弁を作ったら「子どもとの会話が増えた」 3割弱
- お弁当作りに使うお役立ちグッズ 1位「柄つきカップ」、2位「シリコンカップ」、3位「ピック」
- 20代、30代のママはお役立ちグッズの利用に積極的
- 「常備菜(作り置きしたおかず)を、お弁当に入れている」 6割半
- 「お弁当のおかずの残りを朝ごはんにしている」 6割半
- 「できるだけ食材から手作りしている」 約6割
- 「子どもから、美味しかったなどお弁当に関しての反応がある」 8割弱
- 「今年の春は、お弁当を持って子どもとピクニックに行きたい」 約4割
- 「子どものお弁当に塩麹を使ったものを作ってみたい」 6割弱
より詳しい内容は、以下PDF詳細資料をご覧ください。
子どものお弁当に関する調査
詳細資料ダウンロード(456KB)

PDFファイルをご覧いただくためにはAcrobat Readerが必要です。お持ちでない方は、ダウンロードしてからご覧ください。
報道関係の皆様へ
本プレスリリースの内容の転載にあたりましては、「パルシステム生活協同組合連合会調べ」と付記の上ご使用いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
- お問い合わせ
- パルシステム連合会 広報部
TEL:03-6233-7241
|
|