掲載日:2011年6月6日 パルシステム生活協同組合連合会

みんなの「くらし直し」アイデア募集! いま、ここからはじめよう!

被災地はもとより社会全体に大きな衝撃を与えた東日本大震災。組合員のみなさんからも、「自然を前にした人間の弱さを思い知りました」「無頓着に電気に頼ってきた生活を猛反省しています」など、それぞれの気づきや心の変化がたくさん寄せられています。

経済成長で「豊かさ」や「幸福度」をはかってきたこれまでの社会。それを支えてきた、エネルギーに過度に依存し、一部の地域の負担のうえに成り立ってきた私たちのくらし。パルシステムは、いま改めて「本当の豊かさとは何か」を問い直すことから始めたいと考えます。

人と人、人と自然とがゆるやかにつながり合い、次世代に持続していける社会をめざして。

何よりも大切にしたい当たり前の「くらし」だからこそ、この手で「直す」。パルシステムはそれを「くらし直し」と呼びます。100万世帯の「くらし直し」は、きっと社会を変えていくはずです。

みなさんの「くらし直し」アイデアを募集しています!

わが家で、今日から"私にできること"。あなたはどんな工夫をしていますか?

  • 「一人占めせず"分け合う"ことの発見」
  • 「梅干しがあって助かった!」
  • 「拭き掃除でエコ」
  • 「子どもと一緒に『プラグを抜こう!』」
  • 「人とのつながりを大切に」
  • 「乾物が頼りになります!」
  • 「車を使わず歩いています」
  • 「くらしのリズムを変えました」
  • 「家族一緒の時間が増えました」
  • 「食べ物を捨てない!」

いただいたメッセージは、ホームページやカタログなどでご紹介していきます。
メッセージの一部はこちらからご覧ください

「ひとことメール」での投稿方法

投稿前のご注意事項」をご確認いただき、下のボタンから投稿をお願いいたします。
※投稿文の文頭に「みんなの「くらし直し」アイデア募集」とご記入ください。

投稿フォームへ進む(ログイン)

「ひとことメール」投稿前のご注意事項

※投稿にはオンラインパルのID/パスワードが必要です。
ご登録がまだの方はこちら

※投稿方法と「個人情報の取り扱いについて」をよく読んでご参加ください。
投稿方法へ
個人情報の取り扱いについて

※申し訳ございませんが、基本的に個別回答は行いません。

※商品の「配達」「注文」「不具合」「口座引き落としなど請求関係」「利用休止・住所変更」などお急ぎの用件については所属のセンターへ
各配送センター連絡先一覧へ

※投稿のお約束(発効:2008年8月22日)
会員は、本サービスに投稿した情報、メッセージ、画像などのコンテンツについて、パルシステム連合会・会員生協が生協事業、パルシステム、商品等の紹介、宣伝等を目的に無償で使用すること(複製権、頒布権、翻案権、送信可能化権を含む公衆送信権を含みますが、これらに限られません)を許諾します。コンテンツの利用方法には、ホームページ、メールマガジン、カタログ、パンフレット等を含みます。
会員はパルシステム連合会・会員生協に対し、当該コンテンツに関して著作者人格権を行使しないものとします。

※メンテナンス時間はご利用できない場合があります。

これまでの震災復興支援に関するニュース一覧に戻る

このページの上へ戻る
このページの上へ戻る